SSブログ

またブログの方針を変更 [SEO]

このブログの多くのページがgoogleの平均掲載順位が下がってしまった。
30ぐらい下がったのが多い、80下がったページもある。
記述内容が少ないページの多いのとアンドロイド開発環境の構築などの類似した内容のページがあるのでペナルティが課せられたかもしれない。
もしかしたら無駄なリンクが多いと判断されたかもしれない。
文章をほとんど記述していないアマゾンアソシエイト中心の記事もまずかったかもしれない。

so-netブログのランキングは検索エンジンのクローキングもアクセスとしてカウントしているようなのでページ数の多い方が順位が上がる。
仮に1000個の記事があれば最低1000アクセスはあることになる。
よって毎日新しい記事を作成した方が順位が上がる。
しかし固定読者や検索エンジンからのクリックがなければ新規のブログが上位に来るのは難しい。
新規で上位に行こうと思ったら検索エンジンからのクリックは必須と言える。
検索エンジンからのクリックを増やす為には検索エンジンで上位に表示される必要がある。

検索エンジンで上位に表示されるためには価値のあるページを作成する事。
それとサイトの価値を低下させる(と検索エンジンが判断する)ページを作成しない事が重要になる。
内容の薄い大量のページ、ほとんど同じ内容のページが多い場合、掲載順位にペナルティが課せられる。

so-netブログの掲載順位を上げるために毎日内容の薄い記事でも作成するか検索エンジンを重要視して記事数が増えなくても内容の薄い記事を書かなくするかの判断になる。
ただの趣味でやっているので毎日内容の濃いページを書くのリソース(時間的)はほとんど不可能。

そこで毎日無理やりにでも記事を書くのはやめて1記事あたりの記述量を増やすことにする。


タグ:SEO

google +1ボタン対応 [サイト更新情報]

googleの+1ボタンのAPIを公開した。
http://code.google.com/intl/ja/apis/+1button/
対応しようと思いいろいろ試していた。

判ったことをまとめる。

1.ローカルでは使えない。(ボタンも表示されない、ボタンの表示される位置にボタンの大きさで空白が表示される。)
2.IE8で使用するには書かれているコードだけでは足りない。

<g:plusone></g:plusone>
と書いただけではchromeでは表示されるがIE8では表示されない。
divタグで囲む。
<div class=puls>
<g:plusone></g:plusone>
</div>
class名は何でもよい。
spanタグでもよい。

HTML5構文や明示的な読み込み、表示はまだ確認できていない。

+1ボタンだけではなくソーシャルブックマークもいろいろ試してみた。
少しずつ対応していく予定。


タグ:WebAPI CODE

今日の食事2011-06-05 [雑感]

lunch 回転寿司
dinner 茄子と蒸し鶏の味噌炒め定食
タグ:meal

今日の食事2011-06-04 [雑感]

lunch たこ天そば
たこ天そば


おやつ ケーキ
dinner 豚丼、サラダ
タグ:meal

今日の食事2011-06-03 [雑感]

lunch 卵と豚肉の中華炒め、サラダ、ナスの揚げびたし、ご飯、味噌汁
dinner ベーコンとアスパラのスパゲティ、ゴーヤチャンプルー、ポテトチップス、チョコレート、チーズ鱈
タグ:meal

プチコンでスプライトを表示する [code]

プチコンでのスプライトの基本的な使用方法は次のようになる。
まずSPSET命令でスプライトを表示する。
そしてSPOFS命令でスプライトの表示位置を変更する。

SPSET命令はキャラ番号で指定されるグラフィックに管理番号を割り当てる。
同じキャラ番号を複数の管理番号に割り当てる事が出来る。
つまり同じキャラクタのグラフィックを複数表示できる。
SPSET命令は書式は以下になる。
SPSET 管理番号,キャラ番号,パレット番号,h反転,v反転,優先順位
パレットとは色の組み合わせのセットのことで同じキャラ番号でも違うパレット番号を指定することにより違う色で表示できる。
1Pキャラと色違いの2Pキャラを表現するような使い方をする。
優先順位はコンソールやBGに対して優先順位になる。
0から3までの値を指定できて数値が小さいほうが優先順位がたかい。
h反転は左右反転,v反転は上下反転となる。

SPOFSの書式は以下になる。
SPOFS 管理番号,x座標,y座標[,補間時間]
管理番号に対してx座標とy座標を指定する。
左上が0,0になり右側に行くほどx座標は増加し下側に行くほどy座標は増加する。
補間時間はオプションで指定しなくても良い。
補間時間を指定すると指定した時間をかけてもとの座標から新しい座標に移動する。
時間の単位は1/60秒になる。つまり60を指定すると1秒になる。

SPSET 0,80,2,0,0,0
0番の管理番号で80番のキャラクタを2番パレットを使用し表示する。
SPSET命令を使用した時点の座標は0,0になる。

SPSET 0,80,2,0,0,0
SPOFS 0,112,70,60
左上から真ん中あたりに1秒かけて移動する。

プチコンはBASICなのでプログラムの開始時や終了時にシステムの状態が自動的に初期化することはない。
そのためプログラム開始時には前回の終了時の状態から始まる。
(システムから抜けてしまえば状態は保存されていない)
終了時にスプライトの表示を無効化しているとスプライトは表示されない。
そのため開始時にVISIBLE命令スプライトの表示を有効にする。
VISIBLE命令の書式は以下になる。
VISIBLE コンソール,パネル,BG0,BG1,スプライト,グラフィックス(ビットマップ)
パネルの表示を0にしたままプログラムが終了するとセーブやロードの画面が表示されなくなる。
1で表示、0で非表示になる。
パネルは下画面を使いたいとき以外は1を指定する。

VISIBLE 0,1,0,0,1,0
SPSET 0,80,2,0,0,0
SPOFS 0,112,70,60

キャラクタを大きく表示したい場合はSPSCALE命令を使用する。
SPSCALE命令でキャラクタの拡大縮小が出来る。
SPSCALE命令の書式は以下になる。
SPSCALE 管理番号,倍率(パーセント)[,補間時間]

VISIBLE 0,1,0,0,1,0
SPSET 0,80,2,0,0,0
SPSCALE 0,200
SPOFS 0,112,70,60

80番キャラ

関連リンク

今日の食事2011-06-02 [雑感]

lunch ラーメン、肉野菜炒め
dinner 中華弁当、サラダ、おでん(大根、白滝)
タグ:meal

今日の食事2011-06-01 [雑感]

lunch ゴーヤチャンプルー、チャーハン、野菜スープ、中華サラダ
dinner ゴーヤチャンプルー、冷やしタヌキうどん、チョコレート
smart apple
便乗リスペクトした商品。

タグ:meal

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。